年末、僕の調整不足でケチを付けてしまった sprintさんのロードバイクデビュー。
僕が調整失敗したとかは別に自分の失敗なのでどうでも良かったのですが、折角慣れないロードの積み込み、楽しみな気持ちで車でわざわざ来てくれた sprintさんのロードバイク人生の最初のスタートを挫いてしまった事に、僕はもの凄く反省したのでした。
今回 sprintさんに謝罪してリベンジして来ました。
sprintさんはロードの乗り降り、ダンシング、シフトチェンジも含めて全て真っさらの、本当のデビュー戦です。
ーー〈参加者〉ーーーーーーーーーーーーー
・Bianchi sprint女史
・CARRERA部長
(👆前回の僕のブログの余りのメンヘラっぷりにお忙しい中心配して来て下さいました)
・CANYON ultimet(under hard point light2連装)氏
・CAAD(廃課金)13くん
(👆今日見たら、また謎の金色のチタンクイックリリース(¥8000)とnewサイコン、rec mounts等々、色々updateされていましたw。(しかしただの廃課金者ではありません。ロードデビュー数ヶ月で、片道130kmの実家帰省をロードで強行する豪脚です))
・途中合流してくれたschwarz DOGMA電DURAさん
・僕(シマニョーロBianchi nironeデビュー)
※全員マスク着用の上、毎日の検温∨PCR陰性も確認しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんは自走集合。
僕と sprintさんは別待ち合わせで僕のロードキャリアに2台のBianchiを積んで古賀志に向かいます。
Bianchi兄妹(親娘⁉︎)可愛い💕
駐車場から赤川ダムに少し登り、一周2kmの湖畔を周回します。
クライマー志望のBianchi sprintさん。
途中、JAPANCUPの古賀志山に少しチャレンジしてみます。
が、シフトチェンジやダンシング(立ち漕ぎ)も未経験の sprintさん。危険なので無理せず最初の登りだけで断念。
湖畔周回コースでダンシングや通常走行の練習に戻ります。
何度か周回した後、最後に平坦コースを少し経験して練習終了しました。
次はサイクリングロード練習をしたいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それにしてもシマニョーロ化した僕の2nd機、nirone。最高に気持ち良い!
楕円とULTE DURAのスプロケ・リングをカンパシフターで操作すると云うこの気持ち良さ!
シフターカバーを黒、バーテープをピンクにしたのも正解だった気がします。
アウターの楕円も気持ち良いですね。変速も全く問題無いです。
何ならフラッグシップ機、transonicのスーレコよりこっちのコーラスのが最高に調子良いんですけど⋯⋯(困ったもんだ)。