最近、スペシャライズドやボントレガーのGPS自動通報ヘルメットやら、ボントレガーの新型MIPSのウェーブ何とかテクノロジーのやつとか、色々最新のヘルメットが気になっておりました。(けれど、ガーミンの事故検出もそうなんですが、事故ったところで警察消防以外に連絡する人が誰も居ないので意味が無い⋯⋯笑)
然し、昨晩当直勤務中の空いた時間に
(最強U字ロックでも買おうかなぁ⋯⋯)
なんて、ABUSを検索して動画やら何やらを見ていたら、運命的な出逢いをして仕舞いました。
ABUSのgamechanger!!初のエアロヘルメット!
(プレデターみが凄い⋯⋯)
超絶格好良い!!
前後、側面LーR・RーL、斜位、LAO・RAO・CRAN・CAUD・
全方位死角無しでスペシャルカッコイイ!!
白からはそこはかと無く漂うストームトルーパー感が⋯
そしてマジョーラパープルやシルバーからは、僕が尊敬する、圧倒的プレデター先輩感が!!
此れ、オークリーのフライトジャケット着用したら、更にプレデター感up間違い無しなんじゃ⋯⋯✨✨✨
今のこのメットも赤くて格好良いし(「赤くてカッコイイ」と云う謎のパワーワード 笑)、ABUSゲームチェンジャーにも、僕のバイクの色コンセプトと合わせた色(凄く格好良い暗いメタリックな濃赤や、朱色っぽくてパワーサドルと色味が合いそうなシュリンプオレンジ、その他にも僕のバイクの色コンセプトの赤×黒や、ビアンキと合いそうな黒×ピンク、黒×チェレステ)なんかも多数在り、迷ったのですが、気持ちも新たに、プレデターパイセンリスペクトの意味も込めて、グリムシルバーを購入してみました。
あ〜⋯⋯でも、プレデターだけに、カメレオン感のあるラメのグラデーションが綺麗なαRomeoのマジョーラブルーの様なフリップパープルでも良かったかなぁ⋯⋯。でも最近ラメカラー流行って居るし、自転車のメットで純粋なシルバーの方が珍しいから、まぁグリムシルバーで良っか。
手持ちのメジャーでざっくりとサイズを測ったら、僕の鉢周りは59cmでした。流石アジアンサイズのデカ頭⋯⋯ 笑。
今のMAVICのメットもLsizeだし、Lで注文してみました。楽しみ!
ーABUSゲームチェンジャー届きました✨✨(2019 4/20)ー
比較してみると、流石エアロだけあって高さと幅(前方からの投影面積)が少ないですね。その代わり、エイリアンの後頭部的な感じで、後ろのエアロの庇の分、前後方向には長くなってます。
ー後頭部の高さ調整の仕方ー
高さが低く作ってある所為か、比較的浅く被る感じになった為、後頭部の固定具を深めにしてみました。MAVICはここの部分は一回ポッチを外して、後ろの発泡スチロール穴にまた嵌め直すタイプだったので、一瞬迷いました。新しいメットを早速壊しちゃうのも嫌でしたし。
固定具の調整が一瞬分かり難かったですが、結果としては、其の儘プラスチックにパワー掛けて引っ張っちゃって大丈夫です。
(引っ張るとカチカチッと、普通に伸びてくれます。)
内装を比較してみました。
中のスチロールは開口部が少ない代わりに、導風路用の溝がきっちり入って居て、良さ気な感じに見受けられます。流石、フラッグシップヘルメットは作りが良いね。
前頭部の汗避けマットは、MAVICが一般的なマジックテープなのに対して、ABUSは側頭部の固定で一緒に固定式の様です。外し方がよく分からず、いきなり壊してしまうのも嫌でしたので、メーカーさんにお聞きしてみました。
ここのとこの黄色いストラップ部分を90°下げてから、プラスチックのツメを外せば良いそうです。そうすると、プラスチックに巻き込んで一緒に固定されているオデコの汗取りパットが外せるとの事です。
因みに、顎紐とかプラスチックの部品本体は外せないとの事ですのでご注意下さい。
(けど、買った後で何なんですけど、Oakleyのエアロヘルメットも、ストームトルーパー感があってなかなか格好良いですね。)
早く此れでエンデューロ走りたい!(良い天気なのに、今週末は走らないんかい!)