なんか、はてなブログは書くネタを提供してくれる為に「今週のお題」的なものを設定してくれるのですか?親切ですね。
自転車や格闘技に限らず、歯がボロボロだとスポーツや生活自体のパフォーマンスやQOLにも影響しますからね。
天邪鬼な僕は、普段ならこういったお膳立てされた様な「お題」的なものには安易には乗せられずに放置するのですが、事が「電動歯ブラシ」だったものですから、電動歯ブラシに一家言ある身としては書かずには居られませんでした。
同じパワー系繋がりで、S-WORKSのパワーサドルの上にPHILIPSとBRAUNを並べてみる。
(歯ブラシの話題なのに、無理矢理自転車に絡めて行くスタイル)
パナソニックがプレゼントを提供してくれてるのかな?僕も5年前には前の職場のお昼休み用にポケットドルツを持って居ましたけれども。確か単三の乾電池式と云う事もあった所為か、将又ポケットサイズのスペックだった所為か、正直パワー不足だった様な気がします。電池で動いているけれども、単なる自動で振動して居るだけで、実質手磨きみたいな。
今現在の公式の写真を見た感じの印象では、最新のフラッグシップ機とかは結構パワーアップして居るのかな?ごっつくて高級感もありますね。
https://panasonic.jp/teeth/function/sw_toothbrush.html
おお!DOLTZのジェットウォッシャーなんてのもあるじゃん!僕が購入を検討した頃は、未だ出始めのPHILIPSしか無かった⋯⋯
https://panasonic.jp/teeth/function/jet_washer.html
まあ、語り得ぬものについては沈黙しなければならないので(哲学的なニュアンスとは意味合いが一寸異なって居ますが、此処では所謂一般的な言い回しとして敢えて使用させて頂きました。ビトゲンシュタインさん済みません)気にせず僕の持って居るブラウンとフィリップスに関して、正直なお勧めレビューを書いていきますよ。提供やスポンサーさんでも媚びずに他社のお勧め商品書いちゃいますよ。笑
僕は歯並びガッチャガチャで、上下4本、立派な犬歯も生えてますね。汚らしいので画像は控えますけれども。子供の頃より虫歯も多かった。昔は母親が噛んだものを乳幼児に与えたりして、其れで口内フローラが幼少期より虫歯デフォルトになって仕舞ったりとかもあった様ですしね。
今ではもう立派に、左上の奥歯6が5〜7でブリッジ。左下8を抜歯。右上の前歯1は治療し過ぎて歯根がギリギリ残って居るのみで上物は義歯ですが、根っこが細過ぎて上物を支えきれず、2〜3ヶ月に一回は食事中にすっぽ抜けて仕舞います。かと言って歯並びの悪い前歯の為、両隣りとブリッジも出来ず、仕方無く、間もなくインプラントを予定して居ます(自転車にお金が掛かり過ぎて、中々歯までお金が回らない⋯⋯🦷)。
厚労省さん、こういう仕方の無い部分は、何とか保険適用にしてくれませんかね〜⋯⋯。
その他も金歯多数です⋯⋯。
折角長年の格闘技で、打撃でも柔術でも、歯が折られない様にディフェンス重視で練習をして来たと云うのに、格闘技と全く関係の無い部分で、此の体たらくですよ。
で、3年程前にブリッジした左上奥歯6ですが、ラーメンやらごはん粒やらネギやらが、直ぐにブリッジの下と歯茎の間に入りこんで、普通の歯ブラシでは取れなくて、凄くストレスなんですよね。
歯医者さんをはじめ、人はよく、
「そういう時は、糸ようじや歯間ブラシが良いですよ」
なんて教えてくれるのですけれども、其れは普通の歯並びの人のお話し。僕は歯並びがガチャガチャ過ぎて、其れらが歯間に全く入らないのです。
其処で行き着いたのが此れ
PHILIPSのエアフロス
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/philips-sonicare-airfloss
此れを購入してから、食べ物がブリッジ下に挟まった後の処理が凄くストレスフリーになりました!
そうすると俄然気に成ってくるのが
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
ソニッケアー音波振動水流歯ブラシですよ。
けれども、糸すら入らない僕の歯間に果たして音波水流とやらは通用するのか?
対する競合品はこちら
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
流石洋物メーカーや。ライバルのPHILIPSソニッケアーを公式ページで引用してガッツリとディスり比較表とか上げてる 笑。
其れと、購入者のレビューを見てみても、物理的に磨けるブラウンの方が歯並び悪い系の方達には頗る好評でしたので、其れが決め手となり、ブラウンの方を購入。
結果、あんなに虫歯治療しっ放しだった僕が、ここ3年程虫歯治療して居りません!
例えて云うと、偶に歯科医院で虫歯治療後にやって貰う歯垢除去の歯磨き。アレやって貰うと半日位は歯の裏側とかツルッツルに成るの、皆さんも経験あるんじゃないかと思いますが、あれを、毎食後に自分で出来る感じです。
今迄の手磨きが如何に歯磨き粉のスースーを撫で付けて居るだけで誤魔化して、食べカスを殆ど除去して居なかったのかが良く分かり、感動すらしますよ。
え?今時100円でも買える歯ブラシに、数千円〜一万円出すのは高いって?
ではお聞きします。
歯医者さんの治療を一回行ったら何千円支払いますか?
其れに、掛かった歯科医が上手じゃ無かったらどうしますか?(無駄に歯を削られて、雑な治療されて、後でリカバリーが効かなくなってしまう事だってありますよ?僕の右上1番の様に⋯⋯)
そして、此処が最も重要なのですが、治療した歯は、もし上手な歯科医が完璧に治療したとしても、絶対に元の自分の歯のスペックよりは落ちますよ?
(他ならぬ体験して居る僕が言うので間違い無いです。)
迷って居る人が居たら、良いから買って!
BRAUNでもPHILIPSでもDOLTZでも気に入ったメーカーのもので良いから、今直ぐ買って。
そして、出来たらフラッグシップ機かセカンドグレード、せめてミドルグレード以上のものを買って(パワー感が全然違います)。
まあ、ブラウン、PHILIPS、DOLTZに限らず、ハイスペック電動歯ブラシは早く買った方が人生幸せになれますよ、と云う、僕の実体験からのお話しでした。
(後5年か10年早く歯磨きを電動化して居たら!と、今と成っては悔やまれます⋯⋯)
みんな、ドルツ界のDURA ACE、 EW-DP52を買うんだ!(最後に媚び売って行くスタイル)
https://panasonic.jp/teeth/others.html
(いや、でもハイスペック電動歯ブラシが良いのは本当の事ですので。皆さん、何処のメーカーのものでも良いので是非買ってみて下さい。)
あ、最後に加えて言いますと、就寝中に唾液が少なくなって口内菌が激増するみたいなので、夜寝る前と朝一番の歯磨きは、ナイトケア系などのマウスウォッシュ殺菌液で歯磨きするのが良いと思います。
おわり。
2019.6/22 追記
「Phillipsエアーフロスがウルトラにクラスチェンジしました」
https://www.franz-kafka.work/entry/phillipsair
2019.11/30 追記
職場用に新たにフィリップス ソニッケアーを追加購入してみました。
https://www.franz-kafka.work/entry/soniccare