神舗装に進化した不動峠
05:45 ヤマト運輸を抜かしたところで、左側から見下ろすいつものかわいい白熊犬さん
30:45 不動峠 登りゴール
32:53 不動峠の頭上 朝日峠からの車道と合流
左右を見渡して引き返してダウンヒル
側溝との段差もほぼ無いこの滑らかさ。23cでも安心の滑らかさです。
そして。
スタートの登り始めのフレンチピレニーズっぽい白熊犬さんのカーブから、最後の10%カーブまで全てのコーナーにこの看板🪧
残り距離と残りカーブ数。
凄い分かり易いです!
(山側)
途中、いつも沢の水が溢れていたっぽい箇所もこの完璧処理。
(谷側にちゃんと水を逃がしてる)
そして、グレーチングとも段差0!
グレーチングまで0段差は中々無いぞ!
敢えて狙って舗装しないとここまでロードバイクフレンドリーにはならない筈(って事は、ちゃんと意識してやってくれたと云う事ですよね?)。
凄いぞ!不動峠!行政の方々にも感謝!
土浦市や茨城県の自転車フレンドリーな市町村にふるさと納税した甲斐があります。また来年も茨城県に納税しますよ!
これは茨城のローディーさん達も不動に集う訳ですわ。