昨年末〜今年の始め頃、咳だけで肋骨を右三本、左一本を骨折しました。
更年期の所為か、将又(はたまた)、格闘技休止中の副作用か、或いは自転車用品に給料の9割を注ぎ込んで食費に回らない所為で栄養失調なのか⋯⋯最近骨密度が低下して骨が弱くなっている気がします。
そんな経緯もあって、自転車で転ぶと鎖骨やら肋骨やら危なそうと云う事で予てよりプロテクターが気になっていた所です。
然し乍ら、格闘技用のレガースやプロテクターがロードバイクには合わないのは勿論ですが、MTB用も結構ゴツ過ぎて購入には至って居りませんでした。
< G-FORM >
そんな折にもてぎエンデューロの出店ブースやパンフレットで見掛けたG-FORM。
アンダーアーマー素材な感じで着易さは通常のサイクルジャージやスポーツインナーと遜色無い感じでありつつも、プロテクター付き。然も通常時は頗(すこぶ)るソフトで、衝撃を受けた時だけ分子結合が硬化する(本当かいな⁈)とか云う、厨二心を非常に擽(くすぐ)る仕様♡
ボーナスが出たら絶対買おうと思って居ました。
肘プロテクターも。
腸骨サイドにプロテクターが付いていて、臀部にもサイクルパッド付きのサイクルパンツ仕様や、膝ガード、脛ガード等もラインナップにあるようです。
ですが、下半身は動きがあるのでペダリングの邪魔や、最悪プロテクター部分で床擦れ的になってしまうのが怖かったので、今回は購入しませんでした。
アメリカンサイズだから大丈夫だろうと、Tシャツも肘カバーもMサイズを買ったのですが、どちらも少し小さいですね⋯⋯。ボディの方はまだピチT程度なので良いとして、腕は結構キツキツだ。これは一寸短時間クライム用かなぁ⋯⋯。朝から晩まで着けてたら、前腕が鬱血してしまいそうだ⋯⋯
若し次回買う機会があったらLサイズにしよう⋯⋯。(身長166、体重65、体脂肪率15%のややポチャ筋肉質体型)
然し、流石の謳い文句通りに、着け心地はロードの動きに殆ど邪魔にならない感じでした。
今回はwiggleと、輸入代理店「タキス」さんの公式ホームページで別々に購入したのですが、wiggle序でに
aleのネックカバーと、wiggleのサイクルボトル二つを購入しました。
サイクルボトルは一個300円程でした!デカトロン並みのお得さですね。
<ALEのネックカバー>
aleのネックカバーは、ウィンドエクストリームやバフと違って、完全に水着素材の様なゴム系触感の吸水速乾生地でした。
綿素材風な自然な肌触りで、吸水速乾が好みの方は、BUFFやWDXの方が良いかも知れません。
<wiggleサイクルボトル>
wiggleのサイクルボトルは、一見、何処にでもある普通のサイクルボトルなのですが、径が若干細いらしく、ケージからの出し入れがし易かったです。でかいサイズの方はBianchi用のメインに使おうかなぁ。
気が向いたら、明日は山方面の試走クライムに行って来ようかな。
春のお花見大平山RIDE以来のトランソニック出撃だ。