僕はセブンイレブンの自転車保険にここ数年入って居たのですが、そろそろ自転車保険の契約継続手続きの時期です。
同じく自動車の保険(Sony損保)も契約継続が迫って居たので、先にWEB手続きで継続手続きをして居たのですが
見ると⋯⋯
自転車での加害保険も対人対物適応出来る特約があった!
補償額も同じ3億円。
けど、セブンイレブンのだと弁護士交渉特約も入ってるし⋯⋯。
良く、Twitterとかで見掛ける、
「下手くそな車からブツけられてロードバイク 全損!相手は保険入って無い上に払う気も無くて交渉が全然進みません!」
とか
「相手の保険会社が素人だと思って舐めて掛かって来て、100万超のロードバイクに5万円とかのクソみたいな中古自転車価格を提示して来て全く話しになりません!」
みたいなのは勘弁なので、その辺こっち側の弁護士さんにキッチリガッツリ、厳しくお任せしたいんですよね。
と思ったらこれもあった!
これを(自転車+日常)にすれば良いのか。
今回の素の契約の支払い額が確か38000円くらいだったので、プラスで2000円しない位か。良いね。
去年の自動車保険の支払いより安いじゃん。
そしてセブンイレブンの自転車保険単体よりも安い⋯⋯。
今年からこっちにしてみよう。契約は纏めた方が面倒臭く無いし。
さて、今日は雷雨予報でRIDE出来なかったけれど、明日はMTBで穴場のカフェ(茶舗⁉︎)とそのカフェを登ったところにある穴場の一寸した山をプチヒルクライムでも行こうかな(行かなかったらごめんなさい)。