11連休の夏休みの最後に、何時もの羽黒山に登って来ました。先日動画を撮ろうとしてバッテリー切れだったので、今度こそ撮って来ましたよ。
羽黒山(宇都宮市)
https://youtu.be/S0hIu93LE4I
最近、こういった動画にgarminの色々なデータを載せていて気付いたのですが、Pioneerのパワーメーターとgarminのサイコンを併用でお使いの方(結構多いかと思いますが)、ガーミンの左右別のパワー表示に、Pioneerの左右のパワー計測がちゃんと対応してくれています。
つまり、ガーミンの「サイクリングダイナミクス」の「パワーフェーズ」が、ちゃんと表示出来るのです!
アクティビティプロファイルから
何時も使って居るアクティビティのページを選んで
トレーニングページ
下の方にスクロールして
サイクリングダイナミクスをonに
この表示ですね。
YouTubeの動画にも、右下にパワーフェーズのグラフを載っけてみました。
こんな感じです。
羽黒山(宇都宮市)
https://youtu.be/S0hIu93LE4I
まあ、garminに表示されて居るパワーとケイデンス自体、Pioneerサイコンが飛ばして居るデータなので当然と云えば当然かも知れませんが。
ペダル式パワメでは無いので、残念乍(なが)らガーミン独自の踏み始めのフェーズとかセンターオフセットは表示されないのですが、左右別のパワーと合計パワーは表示されてますね。
〈山田川CR〉
羽黒山へ行く経路の山田川サイクリングロード。東北新幹線と併走で気持ち良いですね。
所々草が茂って居る箇所が有りますが、昨年の雑草トンネルみたいにはなって居ないです。
路面は物凄く綺麗です。
殆ど誰も使用して居ないので、僕が自宅から宇都宮駅や羽黒山に行く時の為にだけに自治体が作ってくれた、粗(ほぼ)、僕専用の自転車道です。
ただ、この車両止めが多いので、通過時は気を付けて下さいね。