今日は山の日ですし、実家近くの鳴滝にプチヒルクライムしに行ったのですが、実家は今、丁度WIFI環境を構築段階中なのでまだ画像がUP出来ません。
独特の使用感だったtubolitoのお話しとかも早くしたいのですが。
まぁ折角ですので以前行った土浦駅のタリーズでも紹介しましょうか。
土浦駅の駅ビル1階。
もうご存知の方も多いかと思いますが、自転車屋さんは勿論、コンビニやタリーズ、ドラッグストアの入るフロアにも⋯⋯
ご覧の様に青い自転車ラインが入ってます。其の儘自転車を引いて入れます。
タリーズのカウンター席の直ぐ直近の屋内に、タリーズ備え付けのサイクルラックがあります。
席の上にはアリアかオルトレかな?二台程チェレステカラーのBianchiが飾られて居ます。
一般客も多いので、汗とか、レーパンには気を付けて⋯⋯(僕は何時も大体レーパンの上にランニング用のショート短パンを重ね履きします。)
黒×ピンクロゴのカラーに一目惚れした僕のnironeも此処のル・サイク土浦店さんで衝動買いしました。
ここの自転車屋さんはケミカル類やライト類の品揃えなんかも結構独特なので、見に行くと楽しいですよ。
後は、僕に騙されたと思って、是非是非ここで電動アシストスポーツ自転車をレンタルして、りんりんロード経由で「一人ツールドつくば」をやってみて下さい。
脚を残したポタリング感覚の儘で、入賞選手レベルのスピードでつつじヶ丘駐車場までつくば山を一気に駆け上がれます。
クッソ楽しくて気持ち良い事、請け合いです!
僕も近々
「第二回・一人電動ツールドつくば」
を行おうと思います!